2023年パソコン講師のオリジナル図解で通信がわかる

【Softbank】ミニフィット3GB〇 3GBプランは他とどう違う?

Softbank ミニフィット3GB

【Proronは・・・】
600人の生徒さんのパソコン講師毎日たくさんの「携帯プランがわかりにくい」を解決しています。

Q.

Softbankのギガ無制限ほど使わなくて、

月3GB以下で、いいプランありますか?

A.

3GBまでなら、「ミニフィットプラン」があります。
これは、使った分だけのお支払いになります。

「メリハリ無制限」では、Softbank回線を利用している家族の回線人数での割引もあるので、具体的な金額を見ながら、考えてみましょう。

「Softbank」の特徴を教えて下さい
Softbankは、「Softbank光」か「SoftBank Air」とセットにすると、▲1.000円割引されます。

次の表を見て下さい。

【ミニフィットプラン】

月間データ量 0~1GB ~2GB ~3GB
Softbank光

Softbank Air

加入 〇

1.980円

(2.178円税込)

2.980円

(3.278円税込)

3.980円

(4.378円税込)

加入なし 2.980円

(3.278円税込)

3.980円

(4.378円税込)

4.980円

(5.478円税込)

「Softbank光」か「SoftBank Air」とセットにすると、1.000円/月(税抜)割引されます。
1年にすると、12.000円/年(税抜)です。
では、「メリハリ無制限」のギガ無制限のプランです。

【メリハリ無制限】
基本料金 4.480円/月

(4.928円/月 税込)

メリハリ無制限

6.580円/月

(7.238円/月 税込)

新みんな家族割

(3回線以上)

▲1.100円

(▲1.210円税込)

おうち割 光セット

▲1.000円/月

(▲1.100円/月税込)

「Softbank光」か「SoftBank Air
」とセットにすると、1.000円/月(税抜)割引されます。
1年にすると、12.000円/年(税抜)です。
さらに、家族で3回線以上で、1.100円(▲1.210円税込)の割引。
次に、具体的に、1回線、2回線、3回線~に分けた表です。

回線の人数 1人 2人 3人
Softbank光

Softbank Air

加入 〇

3GB超~ 5.580円/月

(6.138円/月 税込)

4.980円/月

(5.478円/月 税込)

4.480円/月

(4.928円/月 税込)

3GB以下 4.080円/月

(4.488円/月 税込)

3.480円/月

(3.828円/月 税込)

2.980円/月

(3.278円/月 税込)

加入なし 3GB超~ 6.580円/月

(7.238円/月 税込)

5.980円/月

(6.578円/月 税込)

5.480円/月

(6.028円/月 税込)

3GB以下 5.080円/月

(6.138円/月 税込)

4.480円/月

(4.928円/月 税込)

3.980円/月

(4.378円/月 税込)

さらに、この割引について表で、説明します。

家族の人数 1人 2人 3人~
メリハリ無制限 6.580円/月

(7.238円/月 税込)

①新みんな家族割 ▲600円

(▲660円税込)

▲1.100円

(▲1.210円税込)

②3GB以下割引 ▲1.500円

(▲1.650円税込)

③おうち割

光セット

▲1.000円

(▲1.100円税込)

「メリハリ無制限」は、月額6580円(税込み 7238円)

割引は、ここでも、おうち割光セットで、

Softbank光か

Softbank Air

に加入していると、

▲1.000円(▲1.100円税込)

通話料金です。

選べる通話オプション
5分以内通話 通話し放題
800円/月 880円(税込/月) 1.800円/月 1.980円(税込/月)

では、月3GBまでのデータ量を詳しく考察

Softbank光

Softbank Air

加入しているとして・・・

【ミニフィットプラン】

月間データ量 0~1GB ~2GB ~3GB
Softbank光

Softbank Air

加入 〇

1.980円

(2.178円税込)

2.980円

(3.278円税込)

3.980円

(4.378円税込)

【メリハリ無制限の3GB以下】

回線の人数 1人 2人 3人
3GB以下 4.080円/月

(4.488円/月 税込)

3.480円/月

(3.828円/月 税込)

2.980円/月

(3.278円/月 税込)

【LINEMO ミニプラン ~3GB】

基本料 900円/月 990円(税込/月)
データ容量 3GB+LINEギガフリー

【まとめ】

「LINEMO」は、割安。

「LINEMO」はオンライン専用ブランド。

店頭でのサポートがない→オンラインでのチャットのみ

キャリアメールがない

留守番電話、転送電話、グループ電話などがない

④Softbankと言えば、「Yahooプレミアム」「Yahooショッピング」の割引も対象外。

Apple Weatchの通信サービスがない。

などの違いがある。

この辺を踏まえても、魅力があるなら検討。

「メリハリ無制限」の3GB以下では、

家族がSoftbank回線を3人使っていたら、「メリハリ無制限」

家族がSoftbank回線を1人だけ使っていたら、「ミニフィットプラン」

いずれにしても、

どちらかに加入しての恩恵が大きく差が出る。

SoftBank Air
と合わせての使用も望ましい。

よく聞くこのワードは覚えておきましょう。

【覚えておきたいネット用語】
 Wi-Fi(ワイハイ) 無線でデータのやりとりをするための規格・方式のことを指す。
プロバイダ インターネットに接続するためのサービスを提供する事業者のこと。

「インターネット」や「メール」等を利用するためには、回線の契約とは別にプロバイダの契約が必要。

ブロードバンド 一般には、ADSLや光ファイバーなどを利用した高速なインターネット接続のこと。

広帯域ネットワークと、それを用いて大容量のデータ通信を行うサービス。

WiMAX Worldwide Interoperability for Microwave Accessの略

無線でインターネット接続するためのひとつの技術の種類を指す。

v6プラス 通常のインターネットで使用されているIPアドレスである「IPv4」と、次世代のIPアドレスである「IPv6」を「IPoE」という接続方式で利用するサービス。

混雑要素の少ないネットワークに接続するため、従来より快適なインターネット環境の提供が可能となる。

※「IPv4」「IPv6」はIPアドレスで使用されている方式のこと。

IP(インターネットプロトコル)のバージョン4・バージョン6の意味。現在が「IPv4」、次世代の方式が「IPv6」。

※IPoEは次世代インターネット接続環境と言われる新しい回線方式。

よく聞くこのワードは覚えておきましょう。

【覚えておきたいネット用語】
 Wi-Fi(ワイハイ) 無線でデータのやりとりをするための規格・方式のことを指す。
プロバイダ インターネットに接続するためのサービスを提供する事業者のこと。

「インターネット」や「メール」等を利用するためには、回線の契約とは別にプロバイダの契約が必要。

ブロードバンド 一般には、ADSLや光ファイバーなどを利用した高速なインターネット接続のこと。

広帯域ネットワークと、それを用いて大容量のデータ通信を行うサービス。

WiMAX Worldwide Interoperability for Microwave Accessの略

無線でインターネット接続するためのひとつの技術の種類を指す。

v6プラス 通常のインターネットで使用されているIPアドレスである「IPv4」と、次世代のIPアドレスである「IPv6」を「IPoE」という接続方式で利用するサービス。

混雑要素の少ないネットワークに接続するため、従来より快適なインターネット環境の提供が可能となる。

※「IPv4」「IPv6」はIPアドレスで使用されている方式のこと。

IP(インターネットプロトコル)のバージョン4・バージョン6の意味。現在が「IPv4」、次世代の方式が「IPv6」。

※IPoEは次世代インターネット接続環境と言われる新しい回線方式。