600人の生徒さんのパソコン講師。毎日たくさんの「この格安SIMは他社とどう違う?」を解決しています。
【LINEMOの特徴】
「LINE」が通信量に含まれない
LINEアプリのトークはもちろん、音声・ビデオ通話のデータ消費もゼロ。データ容量を使い切っても(通信速度制限がかかっても)LINEアプリの通信速度は落ちません。
また、データ容量の大きな画像・動画の送受信やタイムラインへの投稿もLINEギガフリーの対象です。
- LINEトーク
- LINE通話
- ビデオ通話
これらが、ギガに含まれない
LINEと言えば・・・スタンプ!
スタンプ240pt分が使い放題!(ミニプランは除外)
LINEMOの「スマホプラン」を契約の上でLINEスタンプ プレミアムをご加入中の方にLINEポイント240ポイントを毎月プレゼント。
700万種類以上の対象クリエーターズスタンプが使い放題になりsuます!
クリエイターズスタンプには、お名前スタンプもあって楽しめます。
※ こんなかわいいお名前スタンプが、クリエーターズにはあります。
【お名前スタンプの探し方】
- LINE
- ホーム
- スタンプ
- 上のキーワードに、「名前」を入れる。
- すべて 公式 クリエーターズ プレミアム
この「クリエーターズ」が「プレミアム」に、「お名前スタンプ」があります。
プレミアムスタンプが、LINEMOスマホプラン(20GB)で、無料使い放題
ただし、5種類までが選べて、6種類目をダウンロードするなら、1種類を削除
何度でも、入れ替えができます
5種類以上の完全無制限なら、デラックスプレミアム 月/480円(これは、ついてません)
サポートもLINEで受けられる
電話サポートがなくても、LINEでサポートがあると、速くて便利ですね。
ミニプラン3GB 税抜 900円(税込990円)登場!
【ミニプラン(3GB)とスマホプラン(20GBの比較】
ミニプラン | スマホプラン |
3GB | 20GB |
データ量 | |
3GB | 20GB |
月額基本料 | |
税抜900円(税込990円) | 税抜2.480円(2.728円) |
LINEギガフリー | |
〇 | 〇 |
データ量超過後の通信速度 | |
300kbps | 1Mbps |
eSIM | |
対応 | 対応 |
契約後プランの変更 | |
スマホプランに変更〇 | ミニプランに変更〇 |
通話オプション割引キャンペーン | |
〇 | 〇 |
LINEスタンププレミアムポイントバックキャンペーン | |
× 対象外 | 〇 |
10.000円相当あげちゃうキャンペーン | |
× 対象外 | 〇 |
【↑表の説明】
ミニプラン(3GB)だと、
データ超過後は、低速になる。(300kbps)
LINEスタンププレミアムが、無料ではない。
10000あげちゃうキャンペーンも対象ではない。
10000あげちゃうキャンペーン | |
新しい番号契約 | 他社からののりかえ |
PayPayボーナス 10.000相当プレゼント |
※ Softbank・ワイモバイルからののりかえは対象外!
特典付与は・・・
・開通日の属する月の翌々月末
特典付与方法は・・・
・PayPayギフトカードは、開通日の翌々月末にLINEMOご契約時に登録したメールアドレス宛にお送りいたします。
・PayPayギフトカード受け取り後、受取日を含めて30日以内にPayPayにチャージしてください。期限経過後はPayPayにチャージいただくことができなくなります。その場合、本特典の再発行は行いません。
LINEMOはMVNO(格安SIM)ではなくSoftbenk(大手携帯会社)が提供するため、ネットワークの品質もSoftbankと同一となる
通話準定額 LINEMO契約から1年間0円キャンペーン(14か月~月/550円)
国内通話料無料は、キャンペーンで、1.100円(LINEMO契約から1年後まで(14か月~1.650円)
5分以内の国内通話が無料になる通話オプション「通話準定額」(税込550円/月)がLINEMO契約から1年後まで無料!

「ミニプラン(3GB)の料金イメージ」
基本料 | 900円/月 990円(税込/月) | ||
データ容量 | 3GB+LINEギガフリー | ||
通話料 | 22円(税込)/30秒 |
オプションなし | 通話準定額(5分以内) | 通話定額 | |
通話オプション(5分以内) | 500円/月
550円/月(税込) |
1500円/月
1.650円/月(税込) |
|
通話オプション割引キャンペーン適用(5分以内) | ▼500円
↓ 0円 |
1.000円/月
1.100円/月(税込) |
加入~13月目 | 900円/月
990円(税込) |
900円/月
990円/月(税込) |
1.900円/月
2.400円/月(税込) |
14か月~ | 900円/月
990円(税込) |
900円/月
990円(税込) |
2.400円/月
2.620円/月(税込) |
データが3GB以内で、通話料5分以内なら、1.100円(税込)/月で1年間使えます。
通話かけ放題なら、2.090円(税込)/月
1年後以降も、これに+500円です。
「スマホプラン(20GB)の料金イメージ」
基本料 | 2.480円/月
2.728円(税込/月) |
||
データ容量 | 20GB+LINEギガフリー | ||
通話料 | 22円(税込)/30秒 |
オプションなし | 通話準定額(5分以内) | 通話定額 | |
通話オプション(5分以内) | 500円/月
550円/月(税込) |
2.980円/月
3.530円/月(税込 |
|
通話オプション割引キャンペーン適用(5分以内) | ▼500円
↓ 0円 |
2.480円/月
2.728円/月(税込) |
加入~13月目(5分以内) | ▼500円
↓ 0円 |
2.480円/月
2.728円/月(税込) |
|
14か月~(5分以内) | 500円/月
550円/月(税込) |
2.980円/月
3.278円/月(税込) |
20GBも使う方には、1年間は5分まで通話が500円、2.480円~
そして、ミニプラン(3GB)は、1年以内までは、5分通話もついて、990円/月!
3GBでは足りない・・・
20GB以上も、ガンガン使いたい・・・
こんな通信料を気にせずに使うには、家ではWi-Fiを入れたいものです。
工事がしにくかったり、なかなか導入しにくい場合に、解決できる方法があります。
「SoftBank Air」を検討してみてはどうでしょうか?
置くだけでWi-Fiが使えるようになりますよ。
【覚えておきたいネット用語】 | |
Wi-Fi(ワイハイ) | 無線でデータのやりとりをするための規格・方式のことを指す。 |
プロバイダ | インターネットに接続するためのサービスを提供する事業者のこと。
「インターネット」や「メール」等を利用するためには、回線の契約とは別にプロバイダの契約が必要。 |
ブロードバンド | 一般には、ADSLや光ファイバーなどを利用した高速なインターネット接続のこと。
広帯域ネットワークと、それを用いて大容量のデータ通信を行うサービス。 |
WiMAX | Worldwide Interoperability for Microwave Accessの略
無線でインターネット接続するためのひとつの技術の種類を指す。 |
v6プラス | 通常のインターネットで使用されているIPアドレスである「IPv4」と、次世代のIPアドレスである「IPv6」を「IPoE」という接続方式で利用するサービス。
混雑要素の少ないネットワークに接続するため、従来より快適なインターネット環境の提供が可能となる。 ※「IPv4」「IPv6」はIPアドレスで使用されている方式のこと。 IP(インターネットプロトコル)のバージョン4・バージョン6の意味。現在が「IPv4」、次世代の方式が「IPv6」。 ※IPoEは次世代インターネット接続環境と言われる新しい回線方式。 |