2023年パソコン講師のオリジナル図解で通信がわかる

【楽天モバイル】iphone13に本気の価格!通信エリア拡大も期待

楽天モバイル iPhone13

パソコン講師

パソコン講師のぷろろんです。

600名の対面生徒さんから、毎日パソコン関連の質問に回答中。

みなさんは、通信について質問はありませんか?

【通信速度専門科ぷろろんブログ校(そくせん|ブロ校) では、毎日ドコモ光とホームルーター「home5G」の通信速度をiPhone5台で実測しています。

実際の速度をめやすに、より速く安定したWi-Fiのサポートをしていきます。

当ブログは、ドコモアフィリエイトと提携しております。

楽天モバイル 「 iPhone 13シリーズ」発売中

2021年9月17日予約開始、9月24日販売

・iPhone 13mini(¥86.780~)

・iPhone 13(¥98.800~)

・iPhone 13 Pro(¥122.800~)

・iPhone 13 Pro Max(¥134.800~)

楽天モバイル「iPhone 13シリーズ」の価格に本気度を感じる

【iPhone13価格】楽天モバイルはiPhone参入半年で、他社よりすごく安い本気度を感じる

【契約】楽天モバイルは、契約期間の縛りなし・契約事務手数料も0円・1GBまで0円・通話アプリで0円

【通信】楽天回線エリアは無制限だが、3日で10GBを超えると1Mbpsに制限

(楽天回線エリア以外は、月5GBを超えると1Mbpsに制限

【 楽天「iPhone 13シリーズ」 のお申込みはこちら 】

速い通信に乗り遅れないように

楽天モバイルのキャンペーンは、こちらからご確認ください

楽天モバイルのキャンペーン | 快適リモートLIFE (proronblog.com)

楽天モバイルの通信は繋がるのでしょうか?

【楽天モバイルの通信】大事なこと

楽天モバイルは、iPhoneの端末は安いし、通信費も安いです。

肝心な通信は繋がりやすいのか?の質問がとても多いです。



これまでは、楽天の来ていない地域は、au回線がカバーしていました。

最近、auがカバーしなくなり、楽天回線だけになりました。

この転換期で、今は電波が不安定な時もあります。

これからの楽天が急速に電波を整えると言っているので、期待しています。

楽天モバイル スピードテスト

楽天モバイル Wi-Fi楽天モバイル 4G
楽天モバイル スピードテスト

「上り」「下り」とも、30Mbpsあたりの速度なので、やや遅めですが問題なしですね。

楽天モバイルは、iPhoneが安いのは魅力だけど、通信がしっかり入るのか?心配で・・・
確かに、楽天モバイルは、回線エリア拡大中です。
都市部から地方へと、順次拡大していくので、地域によって今はまだ電波が厳しいところもあります。

そこで、楽天モバイルには、2つの通信回線があるのです。

1.楽天回線エリア
楽天基地局の電波を利用するエリアのこと

2.パートナーエリア
パートナーはau回線の電波を利用するエリア
(1年間無料で月2GB使えます)
※楽天回線エリアが広がると、後には楽天回線エリアになるところ


まずは、今現在の楽天回線エリアを確認しましょう

楽天回線エリアの確認(eSIMも使える)

楽天回線エリアのご確認 はこちらから
通信・エリア | 楽天モバイル (rakuten.co.jp)

どんどん基地局を建てて、楽天エリアは順次拡大中です。
楽天モバイルのエリア確認したけど、微妙な地域で・・・何かいい方法ないですか?
通信は、試してみないとわからないところもあります。
都会の真ん中以外で、なかなか新しい通信会社にするのは、慎重になりますね。

今の通信はそのままで、楽天モバイルは「eSIM」で使ってみるのもいい方法です。

iPhoneには、SIMは1枚しか入りません。(nanoSIM)
「eSIM」 とは、本体に内蔵するSIMのことで、SIMは入れない。
もしも回線が不安なら、「nanoSIM」はそのままで、楽天モバイルを 「eSIM」 で利用することができます。

iPhone13シリーズは、 「eSIM」 にも対応している端末なのです。

楽天モバイルの歩みから、楽天モバイルの本気度がわかる

楽天モバイルの、ここまでの歩みを振り返ってみます。

楽天モバイルでは、Rakuten Handも人気ですが、ハイスペックな端末としてiPhone参入しました。
iPhone13シリーズの価格では、iPhone参入わずか半年で、老舗携帯会社よりも安く発売しています。

すでに、通信費では0円という破格プランが3か月続きます。

端末代・通信費の次は、通信回線の繋がりやすさも期待です。

楽天モバイルのこれまでの歩み

タイトル当時のiphone
2008.7.11iphone 3GSoftbank
iPhonee 参入
2010.6.24iphone 4au
iPhonee 参入
2013.9.20iphone 5Sドコモ
iPhonee 参入
楽天モバイルの歩み
2018.1.10楽天ネットワーク(株)
MVO設立
2019.4.1楽天モバイル(株)
に変更
2020.3.3「Rakuten UN-LIMIT」を発表
2020.9.305Gサービス開始
「Rakuten UN-LIMIT V」に変更
2020.9iphone 12発売楽天モバイルは
まだiphone販売
できない
2021.4.30楽天モバイル
iphone 参入
2021.9.17iphone 13予約開始楽天モバイルも予約開始日に
老舗3社とともに
初めて並んだ
2021.9.24 iphone 13発売日
楽天モバイルのこれまでの歩み

楽天モバイルの本気度がわかる!

上のiphone参入の歩みを見ると・・・

iphone参入が、

Softbankは、13年目

auは、11年目

ドコモは、8年目

楽天モバイルは、iphoneに参入わずか半年・・・

2021年9月のiphone13シリーズから、初めて大手携帯4社での販売となりました

老舗3社を圧勝するiphone13シリーズの端末価格を出してきた楽天モバイルの本気度!がわかります

iPhoneの初期設定のやり方は、こちらを参考にしてください
iphoneの初期設定のやり方 | 快適リモートLIFE (proronblog.com)
毎日実測しているiPhoneの速度比較はこちら
【毎日!速度比較】ドコモ「光回線」VS「home5G」|iPhone13ProMax・12ProMax・11ProMax・XSMax・X – 通信速度専門科|ProronBlog校

【iPhone 13シリーズの価格比較】

価格については、各公式サイトよりご確認ください
楽天モバイル
・ドコモ     https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/
・ソフトバンク  https://www.softbank.jp/iphone/
・au       https://www.au.com/iphone/
・Apple Store  https://www.apple.com/jp/

ご利用の流れ

13miniの価格比較表

iPhone 13 mini

13minirakuten mobile
楽天
モバイル
docomo
ドコモ
(楽天と比較)
Softbank
ソフトバンク
(楽天と比較)
au
au
(楽天と比較)
apple
Apple Store
(楽天と比較)
128GB86.780円98.208円
(+11.428)
101.520円
  (+14.740)                 
101.070円
(+14.290)
86.800
(+20)
256GB98.800円120.384円
(+21.584)
115.920円
(+17.120)
115.020円
(+16.220)
98.800円
512GB122.800円151.272円
(+28.472)
144.000円
(+21.200)
143.040円
(+20.240)
122.800円
iPhone 13 mini 価格比較表

iPhone 13 mini
楽天が、アップルストアより20円安い!

128GBで、楽天が、アップルストアより20円安い!

この20円に、価格は譲らない楽天の本気度を感じます

今まで、アップルストアより携帯会社が安い価格を出せたことはありません。

今年からiPhoneに参入した楽天

わずか20円と思うかもしれませんが、20円でもアップルストアより安く出したのは快挙と言えるでしょう。

対応端末

iPhone 13 の価格比較表

iPhone 13
iPhone  13rakuten mobile
楽天
モバイル
docomo
ドコモ
(楽天と比較)
Softbank
ソフトバンク
(楽天と比較)
au
au
(楽天と比較)
apple
Apple Store
(楽天と比較)
128GB 98.800円 111.672円
(+12.872)
115.920円
(+17.120)
115.020円
(+16.220)
98.800円
256GB 110.800円 125.136円
(+14.336)
129.600円
(+18.800)
128.970円
(+18.170)
110.800円
512GB 134.800円 164.736円
(+29.936)
157.680円
(+22.880)
156.995円
(+22.195)
134.800円
iPhone 13 価格比較表

iPhone  13

楽天とアップルストア 同じ価格

少ない容量は、Softbankが高く、

多い容量は、ドコモが高い

iPhone 13 Pro の価格比較表

iPhone 13 Pro
iPhone 13 Pro rakuten mobile
楽天
モバイル
docomo
ドコモ
(楽天と比較)
Softbank
ソフトバンク
(楽天と比較)
au
au
(楽天と比較)
apple
Apple Store
(楽天と比較)
128GB 122.800円 142.560円
(+19.760)
144.000円
(+21.200)
143.040円
(+20.240)
122.800円
256GB 134.800円 165.528円
(+30.728)
157.680円
(+22.880)
156.995円
(+22.195)
134.800円
512GB 158.800円 197.208円
(+38.408)
186.480円
(+27.680)
185.015円
(+26215)
158.800円
1TB182.800円226.512円
(+43.712)
214.560円
(+31.760)
212.920円
(+30.120)
182.800円
iPhone 13 Pro 価格比較表

iPhone 13 Pro

楽天とアップルストア 同じ価格

少ない容量は、Softbankが高く、

多い容量は、ドコモが高い

ご利用の流れ

iPhone 13 Pro Max の価格比較表

iPhone 13 Pro Max

iPhone 13 Pro Max rakuten mobile
楽天
モバイル
docomo
ドコモ
(楽天と比較)
Softbank
ソフトバンク
(楽天と比較)
au
au
(楽天と比較)
apple
Apple Store
(楽天と比較)
128GB 134.800円 165.528円
(+30.728)
157.680円
(+22.880)
156.995 円
(+22.195)
134.800円
256GB 146.800円 182.160円
(+35.360)
172.080円
(+25.280)
170.945円
(+24.145)
146.800円
512GB 170.800円 213.048円
(+42.248)
200.100円
(+29.320)
198.965円
(+28.165)
170.800円
1TB194.800円243.144円
(+48.344)
228.240円
(+33.440)
226.870円
(+32.170)
194.800円
iPhone 13 Pro Max 価格比較表

iPhone 13 Pro Max

楽天とアップルストア 同じ価格

すべてドコモが高い

ドコモの1TBでは、24万台になり、5万近くも楽天より高い

上の価格の比較表から、楽天モバイルとApple Storeが、老舗3社と比べて、2~5万安く購入できます。

楽天モバイルは、格安会社ではなく大手携帯4社の1つ。

iPhoneの予約開始に、楽天モバイルが同時期に並ぶのは、今回の13シリーズが初めて。

楽天モバイルの本気のiPhone本体価格と言えるでしょう。

楽天モバイル

【iPhoneアップグレードプログラム】

【iPhoneアップグレードプラン】

・返却プラン

iPhoneアップグレードプラン とは、

返却すると、最大24回分のお支払いが不要になるプラン

48回分割にして、iPhoneを楽天モバイルで購入すると、24回分払うと、いつでも新しいiPhoneに機種変更できます。

残りの24回分の支払いが不要となる、返却が前提でのプランです。

iPhoneアップグレードプラン

1~24か月目25~47か月目
(返却して機種変できる)
48か月
iPhone13Pro 128GBの場合
月/2.558円新しいiPhoneへ
24回で61.392円
総額は122.800円

25か月目に返却して
機種変すると、
残り61.408円が0円
途中で機種変せずに
48回支払い完了なら
返却は不要
機種変または
返却して解約は
事務手数料:3.300円
iPhoneアップグレードプラン iPhone13Pro 128GBの場合

【楽天モバイルのiPhoneの通信費】Rakuten UN-LIMIT Ⅵ

楽天モバイルの通信プランは、Rakuten UN-LIMIT VI(楽天アンリミット シックスと読みます)

わかりやすくこの1プランだけです。

対応端末

楽天モバイルの通信プランは、Rakuten UN-LIMIT VI のみ

【楽天モバイルの通信プラン表】

データ利用量1回線目2~5回線目
1GBまで0円
※通話料は別
※1回線目のみ
980円
(1.078円税込)
3GBまで980円
(1.078円税込)
980円
(1.078円税込)
20GBまで1.980円
(1.078円税込)
1.980円
(1.078円税込)
無制限2.980円
(1.078円税込)
※50GBでも100でも無制限
2.980円
(1.078円税込)
【楽天モバイルの通信プラン表】

Rakuten UN-LIMIT VI の注意点

・楽天回線エリアは、無制限だが、3日で10GBを超えると、1Mbpsに制限

・パートナー回線エリアは、月5GBを超えると、1Mbpsに制限

【楽天モバイルのiPhoneの通話料金】Rakuten Link

Rakuten Linkアプリを使うと、通話料0円

一般的な電話だと、国内通話:30秒20円(22円税込)

10分以内の通話かけ放題は、1.100円のオプション追加

通話料金 Rakuten Link 同士
相手がRakuten Link以外の場合
Rakuten Link 使用
楽天リンクアプリ
国内/海外通話:無料
国内/海外メッセージ:無料
日本→日本に電話:0円
海外→日本に電話:0円

日本→海外に電話:料金かかる
海外→海外に電話:料金かかる
一般的な電話アプリ
一般的な電話アプリ
国内通話:30秒20円(税込22円)
海外は料金かかる
オプション
(10分以内かけ放題)
月1.100円

Rakuten Linkアプリの電話のかけ方

楽天リンクアプリ

1..楽天リンクアプリをタップ

2.電話をタップ

3.番号をタップ

4.番号を入れる

5.下のピンクの電話マークをタップしてかける

楽天リンクアプリの電話のかけ方1
楽天リンクアプリの電話のかけ方2

Rakuten Linkアプリの電話の取り方

Rakuten Linkアプリの電話の取り方
Rakuten Linkアプリの電話の取り方

右の応答で電話に出る←かんたん

最終結論【楽天モバイルのiPhone】は回線が入れば良いプラン!

スマホ契約で大事なのは、「端末価格」「毎月の通信費」「通信の繋がりやすさ」の3つです。
 楽天モバイルのiPhone13は、
・「端末価格」 安い
・「毎月の通信費」 0円もある
・「通信の繋がりやすさ」は楽天回線エリアなら良いですが、微妙な地域なら 「eSIM」 追加してみるのも方法です
今まだ楽天回線の来ていない地域でも、楽天モバイルの本気度から、早く対応地域になることが期待できます。

スマホ契約で大事なのは、
「端末価格」「毎月の通信費」「通信の繋がりやすさ」の3つです。

 楽天モバイルのiPhone13は、
・「端末価格」 安い
・「毎月の通信費」 0円もある
・「通信の繋がりやすさ」は楽天回線エリアなら良いですが、微妙な地域なら 「eSIM」 追加してみるのも方法です

今まだ楽天回線の来ていない地域でも、楽天モバイルの本気度から、早く対応地域になることが期待できます。

キャンペーンLP ※期間中限定

【最終結論】 楽天モバイルのiPhone13シリーズ おすすめ

【iPhone13価格】楽天モバイルはiPhone参入半年で、他社よりすごく安い本気度を感じる

【契約】店舗もあり、オンラインもあるのは安心楽天モバイルは、契約期間の縛りなし・契約事務手数料も0円1GBまで0円・Rakuten Linkアプリで通話0円

【通信】楽天回線エリアを確認!心配なら「eSIM」を利用できるiPhone13シリーズ

【 楽天「iPhone 13シリーズ」 のお申込みはこちら 】

速い通信に乗り遅れないように

ご利用の流れ

楽天モバイルのお問い合わせ先
【楽天モバイル】お問い合わせ先 – 通信速度専門科|ProronBlog校

【 ポイント 】


produced by Prologue
【・ポイント・】
1. 楽天モバイルは、格安SIMではないが、安い
2.
3.
Prologue
produced by Prologue
https://prologue.site
・・・・・
当ブログ内の画像は
Adobe(Photoshop・illustrator)
Canva Pro
で作成しています。
無断転載は禁止です。
お仕事の依頼等は、メールにて承ります。
Please contact me by e-mail for work
proronblogkou@gmail.com
・・・・・
produced by Prologue
パソコン講師

最後まで、「ブログ校」受講ありがとうございます。

「楽天モバイルのこと知りたい」などありましたら、メールお待ちしています。

パソコン教室の

通信にちょっと興味がある71歳の生徒さんが、

7歳のおまごちゃんに「じぃじ、知らないの?」と言われて

かわいいけど悔しがらないように、サポートしていきます。

「通信の実際はどう?」に正しく応える「ブログ校」

よろしくお願いいたします。