2023年パソコン講師のオリジナル図解で通信がわかる

【楽天モバイル】eSIMからnanoSIMに変更手順

楽天モバイル eSIM

パソコン講師

パソコン講師のぷろろんです。

600名の対面生徒さんから、毎日パソコン関連の質問に回答中。

みなさんは、通信について質問はありませんか?

【通信速度専門科ぷろろんブログ校(そくせん|ブロ校) では、毎日ドコモ光とホームルーター「home5G」の通信速度をiPhone5台で実測しています。

実際の速度をめやすに、より速く安定したWi-Fiのサポートをしていきます。

当ブログは、ドコモアフィリエイトと提携しております。

楽天モバイル「iPhone 13シリーズ」の価格に本気度を感じる

【iPhone13価格】楽天モバイルはiPhone参入半年で、他社よりすごく安い本気度を感じる

【契約】楽天モバイルは、契約期間の縛りなし・契約事務手数料も0円・1GBまで0円・通話アプリで0円

【通信】楽天回線エリアは無制限だが、3日で10GBを超えると1Mbpsに制限

(楽天回線エリア以外は、月5GBを超えると1Mbpsに制限

【 楽天「iPhone 13シリーズ」 のお申込みはこちら 】

速い通信に乗り遅れないように

楽天モバイルの「eSIM」から「nanoSIM」への変更手順

[私は、Rakuten Hand(eSIMのみ)を使っていて、画面が小さいのと電池の減りが速いので、iPhone(nanoSIM)に変更してみます。/say]

【私の体験談】わかりにくかった


私は、Rakuten Hand(eSIMのみ)を使っていて、画面が小さいのと電池の減りが速いので、iPhone(nanoSIM)に変更できました。

すこし、わかりにくいので説明しますね。

手順① eSIM端末でSIM交換

eSIMからnanoSIMへ

楽天モバイルアプリ

1.楽天モバイルアプリをタップ

2.右上の3本線タップ

3.上から4番目の契約プランをタップ

4.各種手続きで、SIM交換をタップ

その他の理由、nanoSIMを選ぶ

手順② 新しいnanoSIMが宅配便で翌日か翌々日に届く

宅配便

5.nanoSIMが宅配便で届く

手順③ 新しいnanoSIM端末で設定

楽天モバイル SIM1
楽天モバイル SIM交換2

6.楽天モバイルの送られてきたSIMを切り取る

3通りに使える大きさが用意されている

・標準SIM

・micro SIM(マイクロシムと読む)

・nano SIM(ナノシムと読む)

7.電源を切る

8.SIMピンを使って、SIMトレーに乗せて挿入

9.電源を入れる

10.「my 楽天モバイル」と「Rakuten Link(通話)」の2つのアプリをインストール

11. 「my 楽天モバイル」 にログインして同意する

12. 「Rakuten Link(通話)」 にログインして同意する

これで、以降完了

手順④ 新しい端末で開通の設定

13.「My楽天モバイル」アプリをタップ

14.右上の3本線をタップ

15.申し込み履歴をタップ

16.開通申し込みをタップ

開通をわすれがち

・ SIMの入れ替えだけでは、終わってません。

楽天モバイル「iPhone 13シリーズ」の価格に本気度を感じる

【iPhone13価格】楽天モバイルはiPhone参入半年で、他社よりすごく安い本気度を感じる

【契約】楽天モバイルは、契約期間の縛りなし・契約事務手数料も0円・1GBまで0円・通話アプリで0円

【通信】楽天回線エリアは無制限だが、3日で10GBを超えると1Mbpsに制限

(楽天回線エリア以外は、月5GBを超えると1Mbpsに制限

【 楽天「iPhone 13シリーズ」 のお申込みはこちら 】

速い通信に乗り遅れないように

【 ポイント 】


produced by Prologue
【・ポイント・】
1. .eSIMからnanoSIMに変更は、「My楽天モバイル」アプリで申し込める
2. 翌日か翌々日に宅配便で届く
3. 入れ替えたら、「My楽天モバイル」から、開通申し込みを忘れずに
Prologue
produced by Prologue
https://prologue.site
・・・・・
当ブログ内の画像は
Adobe(Photoshop・illustrator)
Canva Pro
で作成しています。
無断転載は禁止です。
お仕事の依頼等は、メールにて承ります。
Please contact me by e-mail for work
proronblogkou@gmail.com
・・・・・
produced by Prologue
パソコン講師

最後まで、「ブログ校」受講ありがとうございます。

「eSIMのことを知りたい」などありましたら、メールお待ちしています。

パソコン教室の

通信にちょっと興味がある71歳の生徒さんが、

7歳のおまごちゃんに「じぃじ、知らないの?」と言われて

かわいいけど悔しがらないように、サポートしていきます。

「通信の実際はどう?」に正しく応える「ブログ校」

よろしくお願いいたします。