2023年パソコン講師のオリジナル図解で通信がわかる

【毎日実測】光回線「ドコモ光」とホームルーター「home5G」の速度比較|600人のパソコン講師だからわかる通信の本当のこと

speed test now

パソコン講師
パソコン講師

「どっちがいいの?」

何かを選ぶときに、ここがいちばん気になりませんか?

私は、パソコン講師をしております。パソコン教室に生徒さんが600人通われて、毎日いろんな質問に答えています。

だから、正しいことを伝えないといけないですし、自分で使ってみての比較を生徒さんに話しています。

どこも書けない独自の「どっちがどういい!」を当ブログで説明!

速い通信に乗り遅れたくないけど、どこにも聞けないなんてことにさせませんから!

ドコモアフィリエイト様とも提携中で、担当者さんの承認の元、記事を発信しております。

パソコン講師
パソコン講師

当ブログは、600人に教えているからこそ知っている

本当の比較をここだけで共有します!

ドコモ光回線とドコモホームルーター「home5G」の速度比較

パソコン講師
パソコン講師

理論値と実測値は違う!

毎朝、こんな風に実測値をブログとTwitterで発信しています。

2022.3.31
8:00
iPhone13ProMax13 Pro MaxiPhone12ProMax12 Pro Maxiphone12
12
iPhone11ProMax11 Pro Max
iPhone SE SE
【ドコモ光】
Ping  ms 121312187
下り  Mbps 301.29139.97302.47274.32190.22
上 り Mbps 217.37144.74290.20303.32214.43
ドコモ【home5G】
Ping  ms 10929333747
下り  Mbps 325.46174.55185.86258.59236.01
上り  Mbps 13.3715.8510.8116.6914.91
本日の総合評価
(5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(5 / 5.0)
(5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
2022.3.31 8:00 実測


2022.3.31
今日の感想
ドコモ光

キャプション
ドコモhome5G

キャプション
【下り】・・・・・・
映画を見る(4K) 速い
Youtubeを見る 速い
Zoom会議 速い
webサイトを見る 速い
オンラインゲームで遊ぶ 速い
メール・SNSを読む 速い
感想3月中の300超えが
5回
最速 333.37
3月中の300越えが
14回
最速 423.99
【上り】・・・・・・
LINEを送る 速い
SNSに投稿 速い
Zoom会議 速い
感想3月中の300超えが
8回
最速 335.48
3月中の
最速 24.96
タイトルドコモ光home5G
ドコモ光とhome5Gの本日の感想
(※すべて個人的感想 で責任は持てません)
パソコン講師
パソコン講師

ドコモ光回線は、下り上りともに安定して速く、とても快適な通信ができています。

光回線は、工事が必要のため2か月くらいかかることもあります。

ホームルーター「home5G」なら、買ったその日からコンセントに挿すだけでWi-Fi環境をつくることができます

ホームルーター「home5G」は、2021年夏に初登場したころは、速度も出なくて少しモタモタ感がありました。半年経った今では、光回線より速いときもたくさん出てきました。30~300Mbps以上でムラがあるため、体感としても速さは、光回線に負けます。

発売より半年経って、速度もうんと速くなってきたので、今後ますます便利になっていくでしょう。

iPhoneのバッテリー持ち比較

パソコン講師
パソコン講師

毎年iPhoneを購入しているからこそ、バッテリー持ちの比較ができるのです!

iPhoneのバッテリーの持ち時間は、バージョンによって大きく違います。

予備バッテリーを持ち歩きは重くなるので、避けたいところ。

毎年新しいバージョンが出るiPhone、新しい方がバッテリーの持ちは良くなりますが、たまにそうでもない場合があります。

  • iPhone13miniよりiPhone12が少しバッテリーの持ちがいい。
  • iPhone13Proより、13の方がバッテリーの持ちがいいのは、元のバッテリー容量が少し違うため。

ドコモ光回線とホームルーター「home5G」の電波の仕組みの違い

Wi-Fi
家のインターネット回線はドコモ光がオススメ!ドコモ公式HPからのお申込みならおトクな申込特典あり!!申込もカンタン3ステップ!専門オペレーターと相談しながらお申込みができます
パソコン講師
パソコン講師

私も前は、広告の速度「理論値」が出ると思っていました。

比較できる環境があるからこそ、理論値と実測値の違いに説得力があるはず!

光回線もホームルーター「home5G」も家の中では、Wi-Fi通信です。家の中で5Gを発生する器具はない。

外から家までが、光回線と5G(4G回線)です。

名前から、5Gが来ていない地域でも5Gになると質問が今でもされますが、そういうものはありません。家の中では。Wi-Fi速度となります。

ホームルーター「home5G」の速度には、4.2Gpbsと書いてありますが、あくまでも理論上の数値であり、そんな速さは出ない。Wi-Fiとしての最速も、1.2Gpbsと書かれているけど、そんなに出ないので私が毎日実測しています。

ホームルーター「home5G」のよく聞かれる質問|移動するとわかるのはGPS

パソコン講師
パソコン講師

ホームルーター「home5G」の移動禁止は守るけど、どこで移動したってわかるんだろう。

持っているからこそ、ここですよ!って説明がわかりやすくできるんです。

この疑問がわかると、みなさん通信のセミプロになったみたいな顔に変わりますね。

置くだけWi-Fiとも言われるホームルーター。

どうして移動させたらわかるのか?など多くの質問をされています。

こんなにコンパクトで、移動したら禁止のなぞは、本体底にSIMを入れて使うからです。GPSで位置情報を把握されているから、移動するとわかる仕組みとなっています。

スマホにはSIMを入れているのはお分かりの方は多いのですが、通信機器にもSIMが入っています。SIMには必ず電話番号があることは、つい忘れがちなことです。電話番号があっても、電話をかけれるわけではありませんが、あくまで認識する番号となります。

契約を変更などでは、自分で番号を知らせることもあるので番号はどこかにメモしておきましょう。

Wi-Fiが遅いときの対処法|2.4Ghz帯より5Ghz帯は速くなかった

パソコン講師
パソコン講師

あちこちで目にしても、本当はどうだろう?!って思いますよね。

だから、私が両方試した結果をお話するのです。

Wi-Fiが遅いという場合に、2.4Ghz帯でなく5Ghz帯にしてみましょうとよく言われます。

実際に私が5Ghz帯にしてみると、2.4Ghz帯よりもかなり遅くてやめてしまいました。

通信環境はそれぞれちがうものですが、そんなに5Ghz帯が速いと思えませんでした。

「5が速い」「6が速い」この5と6の意味がおわかりになりますか?

おわかりなら、速い通信に乗り遅れてないですね。

故障かと思ったら再起動!サポート!補償も

パソコン講師
パソコン講師

みんながパソコンやスマホに詳しいわけではないですよね。

再起動ってかんたんに言うけど、わかんないよ~って方もだいじょうぶ!

サポートに電話して、たくさんあるガイダンス苦手な方は、この番号ですよ。

スマホもパソコンもルーターも、調子が悪いと思ったら、まず再起動です。

再起動と強制再起動のちがいはおわかりでしょうか?そのやり方も説明しています。

再起動は、今までの状態を引き継いでの電源OFFとONですが、強制再起動は一旦すべての状態を切るちがいがあります。

再起動であまり直らなかったら、強制再起動を試してみましょう。

それから、サポートに電話して相談です。最近は、電話でのサポートが少なくなってきて、とても不便です。

ドコモは151で電話に出てもらえるので心強いです。チャットだと、認識がちがったりすることがありました。

困ったことですが、機械は壊れれることは付き物。最近のスマホは10万以上もたくさんあります。

補償に入っておくのも考えておきましょう。

セキュリティソフトも、必ずいれておきましょう!

ノートン 360 3,980円〜

ドコモ光とホームルーター「home5G」の料金は同じ

パソコン講師
パソコン講師

ドコモ光とホームルーター「home5G」の料金は同じです。

意外と知られてないですね。セット割も使えますよ!

光料金セット割

ドコモ光と「home5G」の料金は同じです。
¥4.400/月(税込み/マンション)
ドコモ光の戸建ては¥5.720/月
home5Gは、どちらも¥4.400 /月 (税込み )

光回線代が0円になるかも?!
セット割はスマホの料金から割引されます

【ドコモスマホとのセット割】

3GB以上で、¥1.100割引

家族4台スマホで、¥4.400割引だと、光回線代が実質0円になるドコモユーザーにはおいしいプラン

セット割は、スマホの料金から割引されます。

タイトル

SANGOでは様々なタイプのデザインを実現する20種類以上のブロックを用意しています。国内テーマでも最多のブロック数を誇ります。

サイトの表示速度にこだわりました。そのままでも十分高速に動作しますが、高速化のための機能を数多く用意しています。

SANGOは不具合が見つかった際や改善点が見つかった際に即座に更新し常にユーザーが使いやすいように改善に努めています。

小粋あつめシリーズ

ブログを中心に数多くのサイトで使っていただいております。
個人ブログだけでなく企業サイトでも採用されています。

Prologue

Creative Office

Produced by Prologue

今すぐSANGOでブログを作ろう

SANGOであなただけのブログを作りましょう。きっと、ブログを書くことが楽しくなるはずです。

通信の違い
通信


にほんブログ村