【Proronは・・・】
600人の生徒さんのパソコン講師。
600人の生徒さんのパソコン講師。
毎日たくさんの「docomoで複数安く持てる方法」を説明しています。
docomoで、3台回線契約して使いこなしています。
Q.
docomoで、複数のスマホを使ってみたいのですが、高そうで・・・
なにか、良い契約の仕方があれば、教えて下さい。
A.
仕事用とプライベート用などと分けてスマホを持てると便利ですね。
料金のことが気になってしまうのもわかります。
意外と安く持てるコツを説明します。
それには、「データプラン2」を活用しましょう。
スマホとタブレットのセットで持てる方法です。
これなら、月1.000円ですよ。
複数docomoの回線を契約する時には、どんなプランがいいですか?
docomoでは、1人で契約できるのは、5回線までとなっています。
用途によって、契約プランは変わってきますが、スマホとパッドのセット割になる「データプラン」というのもあるのを説明しますね。
用途によって、契約プランは変わってきますが、スマホとパッドのセット割になる「データプラン」というのもあるのを説明しますね。
データプラン(スマホ/タブ) | ||
月額基本使用料 | 2年契約あり | 1.870円/月 |
2年契約なし | 3.520円/月 |
私は、docomo回線で3台契約しています。
① iPhone 12Pro MAX
メイン
② AQUOS
Androidは、電話用
③ iPhone 11Pro MAX
サブ用
ほとんどがWi-Fi環境下なので、月間のパケットは、1GB以下。
①は、5G ギガライト ~1GB
かけ放題
②も、5G ギガライト ~1GB
かけ放題
③を、②のデータパック2 月1.000円
(②のタブレット割として、データ通信のみ→②と③がセットです=②のシェパックに③がなる)
通話は使わないので、つけない
1.000円の内訳は、
- 700円がデータプラン
- 300円がspモード
端末代は、すべて一括払い。
3台をdocomoで契約しても、月1万円以下で使えています。
Wi-Fiを契約して、パケット代が抑えられてるからですね。
ドコモをお使いなら【ドコモ光】のプランやキャンペーンを確認する
よく聞くこのワードは覚えておきましょう。
【覚えておきたいネット用語】 | |
Wi-Fi(ワイハイ) | 無線でデータのやりとりをするための規格・方式のことを指す。 |
プロバイダ | インターネットに接続するためのサービスを提供する事業者のこと。
「インターネット」や「メール」等を利用するためには、回線の契約とは別にプロバイダの契約が必要。 |
ブロードバンド | 一般には、ADSLや光ファイバーなどを利用した高速なインターネット接続のこと。
広帯域ネットワークと、それを用いて大容量のデータ通信を行うサービス。 |
WiMAX | Worldwide Interoperability for Microwave Accessの略
無線でインターネット接続するためのひとつの技術の種類を指す。 |
v6プラス | 通常のインターネットで使用されているIPアドレスである「IPv4」と、次世代のIPアドレスである「IPv6」を「IPoE」という接続方式で利用するサービス。
混雑要素の少ないネットワークに接続するため、従来より快適なインターネット環境の提供が可能となる。 ※「IPv4」「IPv6」はIPアドレスで使用されている方式のこと。 IP(インターネットプロトコル)のバージョン4・バージョン6の意味。現在が「IPv4」、次世代の方式が「IPv6」。 ※IPoEは次世代インターネット接続環境と言われる新しい回線方式。 |