記事内に広告を含みます

【dカードゴールド】ドコモ利用料10%ポイント還元

d-card

dカードは2種類あって、年会費無料のdカードと年会費11.000円のdカードゴールドがあります。

dカードゴールドだけ、ドコモのスマホやドコモ光の利用金額の10%ポイント還元される特典です。

毎月、1万円の利用料なら、10%で1.000円のポイント還元、1年だと12.000円のポイント還元。ほとんどdカードゴールドの年会費相当もらえることになります。

私も、dカードゴールドでドコモ料金払っているので、dポイントがよく貯まってうれしいです。

パソコン講師
パソコン講師

dカードゴールドは、入会で最大11.000ポイントのキャンペーンと、ドコモ利用料の10%ポイント還元の特典があります。

詳しい説明はこちら

ドコモ利用金額dポイント10%還元


詳しい説明はこちら

年会費永年無料

【dカードゴールド】ドコモユーザーに断然オススメ

dカードゴールド

  • 毎月のドコモのケータイ/「ドコモ光」ご利用料金1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%ポイント還元
  • ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元
  • ドコモでんき Greenの電気料金100円(税抜)※2ごとに税抜金額の10%ポイント還元
  • ケータイ補償3年間で最大10万円
  • 国内・ハワイの主要空港ラウンジ利用無料
  • 年会費11.000円(税込み)

dカードゴールドだけの特典が、ドコモのケータイ/「ドコモ光」ご利用料金1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%ポイント還元です。

パソコン講師
パソコン講師

dカードは年会費永年無料で、ポイント還元1%。

dカードゴールドは、年会費11.000円で10%ポイント還元です。





【dカード】ポイント還元率アップを狙おう

dカードで通常の1%にさらに特約店で使うとポイントがアップします。

前は、使えるお店が少なかったけど、今はdカードを使えるお店がたくさん増えて便利になりました。

マクドナルド、マツモトキヨシ、ローソン、ファミマ、タカシマヤなどで使えます。

特約店でポイント還元率アップしますよ。






【dカードとdカードゴールドの比較】

dカードdカードゴールド
d-cardd-card-gold
年会費永年無料11,000円(税込)
家族カード永年無料
2枚まで
1枚目:無料
2枚目以降:1,100円(税込)/枚
最大3枚まで
対象のドコモ通信料金
ポイント還元
1,000円(税抜)ごとに
税抜金額の1%
1,000円(税抜)ごとに
税抜金額の10%
1,000円(税抜)※2ごとに
税抜金額の10%
対象のケータイ
料金プランのご契約で
100円(税抜)ごとに10%
dカード ケータイ補償1年間 最大1万円分補償3年間 最大10万円分補償
海外旅行保険29歳以下の方のみ
最大1,000万円
最大1億円
国内旅行保険29歳以下の方のみ
最大1,000万円
最大5,000万円
日本国内・
ハワイの空港ラウンジ
無料
お買物あんしん保険年間100万円まで年間300万円まで
入会&利用特典入会・利用で
最大4,000ポイント進呈
[要Webエントリー]
dポイント(期間・用途限定)
入会・利用で
最大4,000ポイント進呈
[要Webエントリー]
dポイント(期間・用途限定)
dカードdカードゴールド

詳しい説明はこちら

ドコモ利用金額dポイント10%還元

詳しい説明はこちら

年会費永年無料