2023年パソコン講師のオリジナル図解で通信がわかる

【Rakuten モバイル】RakutenHand←「eSIM」 eSIMメリット・デメリット

楽天モバイル eSIMとは?

【Proronの体験談】

楽天モバイルと「Rakuten Hand」を同時に申し込みました。

初めての、「e-SIM(イーシム)」

スマホに内蔵された本体一体型のSIMのことです。

SIMがないので、最初は戸惑いました。

「Rakuten Hand」は、とても軽くて、渕の丸みが手にフィットしてスリムに持てます。

テザリング端末にもなるので、とても便利に使っています。

「e-SIM」って、SIMがないと、どんなところが良くて、どんなところが困るの?
eSIM(イーシム)とは、スマホに内蔵された本体一体型のSIMのことですこれは、SIMを入れないのです

今までのSIMを入れてるのは、nanoSIM(ナノシム)

SIMという物があるので、物理SIMとも言われます

なので、他の端末にSIMを入れ替えようと、安易にできないので注意ですね。
詳しく説明していきます。

Rakuten Hand

【楽天モバイル】

<eSIMのメリット>

・SIMの差し替えがないので、紛失や破損の心配なし

・クリックだけで、オンライン開通で便利

・端末によって、eSIMとnanoSIMの2つ使うこともできる

(回線が不安でも、2つあれば安心)

<eSIMのデメッリット>

・他の端末にSIMを入れ替えようと、安易にできないので注意

・初期化しただけでは、番号とか情報が残ってる場合もあるので注意

左から

Rakuten BIG     (6.9インチ)

Rakuyen Hand (5.1インチ)

Raluten Mini  (3.6インチ)
【楽天モバイル】

スペック

製品名 Rakuten Hand

色ブラック / ホワイト / クリムゾンレッド
サイズ(高さ/幅/厚さ)約138 x 約63 x 約9.5 (mm)
重量約129g

ディスプレイサイズ / 種類

約5.1インチ / 有機EL

解像度

HD+ / 720 × 1,520

連続待受時間(LTE)約420時間
連続通話(通信)時間(LTE)約18.3時間
CPUQualcomm® Snapdragon™ 720G / オクタコア 2.3GHz + 1.8GHz
OSAndroid™ 10
内蔵メモリ(RAM / ROM)4GB (RAM) / 64GB (ROM)
メインカメラ(外側)約4,800万画素 (広角) + 約200万画素 (深度測位)
フロントカメラ(内側)約1,600万画素
バッテリー容量2,750mAh
ワイヤレス充電非対応
おサイフケータイ / NFC対応/対応
防滴 / 防塵対応 (IPX2 / IP5X)
生体認証(指紋 / 顔)対応/対応
VoLTE(Rakuten, docomoauSoftBank)対応 / 非対応 / 非対応 / 非対応
Wi-Fi規格IEEE802.11 a/b/g/n/ac
付属品ACアダプタ / USB Type-Cケーブル / クイックスタートガイド(保証書) / 安全上のご注意

よく聞くこのワードは覚えておきましょう。

【覚えておきたいネット用語】
 Wi-Fi(ワイハイ) 無線でデータのやりとりをするための規格・方式のことを指す。
プロバイダ インターネットに接続するためのサービスを提供する事業者のこと。

「インターネット」や「メール」等を利用するためには、回線の契約とは別にプロバイダの契約が必要。

ブロードバンド 一般には、ADSLや光ファイバーなどを利用した高速なインターネット接続のこと。

広帯域ネットワークと、それを用いて大容量のデータ通信を行うサービス。

WiMAX Worldwide Interoperability for Microwave Accessの略

無線でインターネット接続するためのひとつの技術の種類を指す。

v6プラス 通常のインターネットで使用されているIPアドレスである「IPv4」と、次世代のIPアドレスである「IPv6」を「IPoE」という接続方式で利用するサービス。

混雑要素の少ないネットワークに接続するため、従来より快適なインターネット環境の提供が可能となる。

※「IPv4」「IPv6」はIPアドレスで使用されている方式のこと。

IP(インターネットプロトコル)のバージョン4・バージョン6の意味。現在が「IPv4」、次世代の方式が「IPv6」。

※IPoEは次世代インターネット接続環境と言われる新しい回線方式。